産後骨盤矯正・マタニティ整体
このようなお悩みはありませんか?
- 出産に向けて身体を整えたい
- 妊娠中の症状で薬が飲めなくて困っている
- 恥骨・股関節が痛い
- 産前はいていたズボンが履けない
- 骨盤の開きが気になる
妊娠中の身体の不調って我慢するしかないの?
腰痛・肩こり・頭痛・股関節痛・恥骨痛・むくみ・こむら返り・・・
妊娠中は体型とホルモンバランスが大きく変動するため、身体の不調がとても出やすいときです。
しかし、赤ちゃんへの影響を考えると容易に薬は服用できないため、「我慢するしかない」と辛いマタニティ生活を送っておられる方も少ないようです。
マタニティ整体で痛みや不調を改善します
おむらい針灸整骨院では、そんな妊婦さんにも心身ともにリフレッシュしていただける施術メニューをご用意しています。
ママの身体とおなかの赤ちゃんのことを1番に考えた優しい調整法で、全身を整え不調を取り除いていきます。
痛みや不調がない場合でも「お産に向けてコンディションを整えたい」という目的で来院されるプレママさんも多数いらしゃいます。
お母さんの身体の負担も赤ちゃんが受ける負担も軽減したい、そんな方は是非当院のマタニティ整体をお試しください!
産後の方に、産後骨盤矯正を勧める訳
おむらい針灸整骨院の産後骨盤矯正は「体型を戻したい」「ウエストを細くしたい」「おしりを小さくしたい」
そんな産後のお母さんの悩みに特化したオリジナル矯正法です。
出産により開いた骨盤は産後3~4ヶ月かけてゆっくりと元の状態に戻ろうとしますが、妊娠中のバランスの崩れや出産のダメージが大きいと開いたままであったり歪みが残ってしまいます。
産後、体型を戻そうと頑張っても、肝心の骨盤に歪みがあっては体重が戻っても体型までは戻りません。
産後の女性の骨盤はとても柔らかく、赤ちゃんのお世話による前かがみの体勢、授乳や抱っこ等で固まった姿勢が続くと、歪みが出やすいため注意が必要です。
逆に言えば、この時期は骨盤矯正には絶好の時期と言えます。
基本的には、産後すぐから6ヶ月頃まで骨盤矯正を行うのがおすすめです。
産後骨盤矯正
- 最初の1~2ヶ月は、小さなマクラのようなものを使って行うブロック矯正という手法で、緩やかに骨盤を整えていきます。
{出産や赤ちゃんのお世話による前かがみの体勢、授乳や抱っこなどの固まった姿勢が続くと、歪みが出やすいために注意が必要です} - 本格的な痩身に向けてカイロプラクティックの手法で矯正していきます。
- よりリラックス効果を得られたい方にはフェイシャルを。ボディエステの提供も行っています。
お子様連れでも安心の環境です!
- 当院では、おもちゃや塗り絵など多数取り揃えた、お子様が退屈しないキッズスペースをご用意しています。
- お子様の遊び相手が得意なスタッフも多数おり、お母様に安心して施術を受けていただける環境です。
※受付さんが不在の日や、時間帯、混雑時などはスタッフがお子様を見守れない場合もございますので、予めご了承下さい。 - 小さな赤ちゃんはベビーカーのまま入店いただき、施術ベッドのすぐ隣で過ごしていただくことも可能です。
産前・産後の不調を放置してしまうとこんな大変なことになる・・・!?
産前の不調は出産の痛みや安産に関係する…?
産前に不調を抱えておられると、手足のシビレや頻尿や尿漏れ、出産の痛みが強くなったりと出産時の身体の負担が大きくなります。
また、逆子や切迫等のリスクを下げるためにも妊婦さんのお体の状態を健康に保つことは大切です。
当院では、マタニティ整体という妊婦さんも受けていただける優しい軽いタッチの施術も行っています。
産後の身体のゆがみは、その後の体調を左右します!
産後、腰痛や肩こりが悪化した、太りやすくなった、むくみや冷えがひどい…などのお悩みを持たれる女性が多いです。
その症状に対して何らかの対処をしたいない場合、大抵、自然治癒することなく症状に悩まされ続けています。
また、産後から数年経ってから治療を開始するよりも産後数ヶ月経ってからお越し頂いた方が、体型や体質を改善しやすく、通院の期間も短い期間で済みます。
産前・産後のお体の不調でお悩みの方は体のメンテナンスのためにも、ぜひ、おむらい針灸整骨院へお越し下さい。